むねちのPOG情報局

2-3歳馬を中心に情報を更新中!(前週の世代戦の更新がメイン)たまに血統についてもまとめます。

2025中山牝馬S_過去の傾向から勝ち馬を探す!

中山牝馬S

4歳馬

G3組(9-7-5-58)

 該当馬:クリスマスパレード、ミアネーロ
 前走中山のG3(中山金杯かターコイズS)で好走しているのが2020年のエスポワール3着のみで前走はターコイズS2着だった。今回が該当の2頭はクリスマスパレードは中山金杯を4着に食い下がっているが、ミアネーロはターコイズSで掲示板外という結果。ミアネーロは一族的に賞味期限切れの可能性も高く今回も疑っていきたい。一方でクリスマスパレードは前走55㎏のハンデを見込まれてしまっていたので今回も古馬相手に斤量をどれだけこなせるかといったところで、こちらも軸としては頼りない。
 また、斤量が体重比11.0%以下の馬しか近年は知っていないのは気になるところだ。

3勝クラス組(2-4-1-35)

 該当馬:セキトバイースト、ホーエリート
 昨年はコンクシェルが逃げ切り一昨年はストーリアが僅差の2着に食い込んだ条件。もう少し広げてもオールザットジャズとマイネルカンナ2着と定期的に好走が多く人気薄が多い。共通点としては3歳G1出走or古馬重賞出走経験があった。また、前走初音Sや飛鳥Sのように1800mの同距離を勝ち上がっていることが言える。
 まず、セキトバイーストは前走1800mの壇ノ浦Sを勝ち上がっていて急坂O型コースのローズSで3着の経験もある。4歳馬で一番熱いのはこの馬だろう。前走壇ノ浦Sだとウインピクシスで謎の頭痛が起こる競馬ファンも多そうだしオッズ面でも期待できそう。一方、ホーエリートはフラワーC2着のように中山実績は豊富なものの前走は2200m。本来距離は伸びた方がいいタイプなので今更1800mは合うのか怪しいところ。
 また、こちらも斤量が体重比11.5%の好走が多いが、オールザットジャズは12%台なものの前走斤量背負って快勝しー1㎏で好走というパターンもあるのでセキトバイーストも54㎏までなら。

5歳馬

G3組(6-9-8-62)

 該当馬:エミュー、キミノナハマリア、ビヨンドザヴァレー
 前走ターコイズSで連対している馬は0-1-1-0とパーフェクト。ミスニューヨークとフロンテアクイーンが好走している。フロンテアクイーンは3勝クラス→ターコイズSという臨戦過程でビヨンドザヴァレーとほとんど同じ。唯一2頭と異なるのは中山1800mでの勝鞍がないことくらいだが、兄にヴァンキッシュランがいる牝系だから中山1800mはこなせても不思議じゃない。
 次に前走小倉重賞で掲示板の馬は⑤⑧⑤④①で小倉大賞典2着から参戦したオースミコスモのみ馬券に絡んでいる。唯一掲示板外のアレグロモデラートは前走4角1番手で先行押切を図っていた。今回該当のエミューは小倉開催最終週のような追込で5着。最近は復調気味でレースがハイペースになれば一発あってもいい。今回は幸いなことにセキトバイーストがいる。
 また、キミノナハマリアも小倉組ではあるが、中山重賞勝利がないので厳しそう。

OP・L組(3-0-3-20)

 該当馬:ウインエーデル、コンクシェル、ジューンオレンジ、ヒップホップソウル、ペイシャフラワー
 ここにはわかりやすい傾向があり前走より斤量増だと1-0-1-4、増減なし2-0-1-6、斤量減は0-0-1-10。また、斤量減の馬も‐1㎏だった。勝ち馬はすべて53-55㎏で出ていてハンデが見込まれすぎるのは良くない。  

3勝クラス組(1-2-2-29)

 該当馬:シランケド
 唯一の勝ち馬はスルーセブンシーズ。また近年の好走馬はケイアイエレガント、チアフルスマイル。前走の距離は1400、1600、2000と統一感はないが全て牡馬混合戦の勝ち上がり馬だった。
 今回該当のシランケドは前走魚沼Sで牡馬相手に勝ち上がり相手関係もグランドカリナン、シーウィザード、リビアングラスなど十分。デムーロなので出遅れは怖いがエコロは出したしうまく先行できればチャンスはあるか。

6歳馬

G3組(5-5-3-53)

 該当馬:シンティレーション、フィールシンパシー
 昨年は引退レースを迎えたククナが2着。アイスフォーリス、スマイルシルエット、キストゥヘヴン、ウイングレットなど引退を迎えた馬の好走が目立つ。シンティレーションもここが最後のレースとなるのでメイチ仕上げで重賞連勝なるか??
 また、フィールシンパシーは前年4着馬。リピーターの活躍が多いレースなので上積みがあれば。  

3勝クラス組(0-0-2-21)

 該当馬:カナテープ
 4着以内に好走した3頭の条件は一つ。今回が引退レースということ。最後に勲章を得るために仕上げてくる場合は3勝クラス勝ち上がり直後でも好走しやすい。カナテープは個人なのでよくわからないが、最終戦なら堀さんがコメント出すはず教えてくれ。